コラム

インとは?ホテルとの違いや運営のポイント・おすすめシステムをご紹介!

コラム
インとは?ホテルとの違いや運営のポイント・おすすめシステムをご紹介!

宿泊施設にはさまざまな種類がありますが、「イン」という施設があります。ホテルより低価格で気軽に泊まれる施設のことですが、インを運営する際はインの特徴を押さえてそれにあったサービスを提供することが大切です。ここでは、インとは何か、運営のポイントやおすすめのシステム2つをご紹介します。

 

1.インとは

宿泊施設にはさまざまな種類がありますが、「イン」とは、比較的料金が低く手軽に泊まれるカジュアルな宿泊施設のことを指します。

1-1.インとホテルの違い

海外では、インは田舎にある小規模なホテルや旅館、あるいは宿泊機能を持った居酒屋やパブのことを指して使います。一方、ホテルは田舎にある小規模な宿泊施設のことではなく、都市にある比較的大規模で高級な宿泊施設のことを指します。このように、インとホテルには場所と規模に違いがあるのです。

ちなみに、「モーテル」という宿泊施設のタイプもあります。モーテルは、バイクや自転車などで旅行している人たちのための宿のことです。

日本では、インとホテルが厳密に分けて使われることはありません。しかし、ビジネスホテルや手軽に泊まれる価格帯のホテルには「〇〇イン」という名前がつけられている場合が多いです。

2.インを経営する際のポイント

インを経営する際は、以下のポイントを意識しましょう。

  • インを利用するターゲットとニーズを考える
  • 顧客満足度を上げるサービスを考える
  • 運営を効率化し、利益率を上げる

 

2-1.インを利用するターゲットとニーズを考える

インは料金が低く手軽に泊まれるため、インを利用するゲストは、オールインクルーシブのような充実した品質の高いサービスよりは、いかに低価格で泊まれるかを重視する傾向があります。また、部屋に長い時間滞在するよりは、観光がメインで寝泊まりのために部屋に戻り、朝早くにチェックアウトして外出する、という使い方が多いです。このように、インとホテルでは、利用するターゲットとニーズが異なります。

2-2.顧客満足度を上げるサービスを考える

前述の通り、インを利用するゲストはあくまでも観光や外出をメインにしており、寝泊まりのために利用するパターンが多いです。そのため、チェックイン前に荷物を預かるサービスは需要が高いです。また、指定時刻以降ならチェックアウト時間までいつでもチェックインできるようにすることもおすすめです。また、チェックインやチェックアウトをスムーズに行え、なるべく早く観光に出れるようにすることも有効でしょう。

2-3.運営を効率化し、利益率を上げる

インのサービスを低価格で提供するためには、利益率を上げる必要があります。利益率を上げるためには、空室率を下げる工夫の他に、無人化を進めて人件費を削減する方法もあります。そこで、イン運営を最適化できる便利なシステムを2つご紹介します。

3.セルフチェックインシステム

セルフチェックインシステムとは、その名の通りホテルや民泊、レンタルスペースなどでのチェックイン作業をゲスト自身で完結できるシステムのことです。

例えばホテルでは、ゲストに事前にQRコードが発行され、それをチェックインシステム端末にかざすと端末が本人確認を実施し、自動でチェックインができます。本人確認後に、アプリを使って解錠したり、端末に暗証番号を表示したりして、鍵の受け渡し業務も自動化できるのです。

3-1.セルフチェックインシステム導入メリット4つ

それでは、セルフチェックインシステムを導入するとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは4つご紹介します。

3-1-1.経費を抑え、受付業務を効率化できる

チェックインを自動化することで、その分の人件費を抑えることができます。かなりの経費削減につながることも多く、利益を出しやすい状況を作れるのです。また、自動化により確認ミスなどの人的エラーを解消することもできます。

3-1-2.ゲストの待ち時間を短縮できる

セルフチェックインシステムは、利用者の待ち時間を短縮することにもつながるため、運営側だけでなく利用者にもメリットがあります。スムーズでストレスフリーなチェックインは、利用者の満足度アップにつながります。

3-1-3.コロナ禍でも安心・安全な運営が可能

ゲストと接触することなくチェックインが行えるため、コロナ禍でもお客様・従業員双方にとって安心・安全です。また、AIが宿泊者のパスポート情報や映像から本人確認を行ってくれるため、対面でなくても法令に則った確かな本人確認が可能です。

3-1-4.インバウンド対応で外国からのお客様にも対応できる

端末は英語や中国語などインバウンド対応しているため、外国からのお客様にも対応できます。将来的なインバウンド需要を見据えると、外国からのお客様への対応は必須です。インバウンド対応のセルフチェックインシステムなら、外国語が堪能な人材を特別に置くことなく、外国からのお客様にスムーズに対応できるのです。

3-2.セルフチェックインシステムのおすすめサービス

「maneKEY(マネキー)」は、デザインの通り招き猫を象徴しており、利用される方に安心・安全なセルフチェックインシステムです。AIを活用した本人認証によって、非対面でのカウンター業務を可能にします。人材不足を解消するだけでなく、Withコロナに向けた「非対面での新しい接客様式」によって、宿泊客様と施設管理者様双方の安心・安全に寄与します。maneKEYが詳しく気になる方はこちらからお気軽にご連絡ください。

 

4.スマートロック

スマートロックとは、鍵本体がなくてもスマホや暗証番号を入力するだけで解錠・施錠ができる、最近大注目のシステムです。

スマートロックには、アプリをインストールして解錠できるものと、ドアに設置されたパネルに暗証番号を入力することで解錠できるものがあります。暗証番号の発行や鍵の有効期限の設定などもシステム上で行えます。

4-1.スマートロック導入メリット3つ

それでは、スマートロックを導入するとどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは2つご紹介します。

4-1-1.鍵の複製や紛失の可能性がほとんどなく、安全性が高い

鍵をキーボックスに入れて渡す方法だと、ゲストが鍵を複製したりなくしてしまったりするリスクがあり、セキュリティ面で不安が多いです。スマートロックなら、その心配は無用。各ゲストごとに暗証番号を発行でき、鍵の有効期限も宿泊客のチェックイン時刻〜チェックアウト時刻と設定できます。そのため、キーボックスでの受け渡しに比べて非常に安全性が高いです。

4-1-2.トラブルがあってもシステム上で解決できる

全てをシステム上で管理しているため、万が一トラブルが発生してもシステム上で解決できます。そのため、オーナーがわざわざ現地に赴く手間が省けます。

4-1-3.完全非接触で鍵の受け渡しが可能

無人で受け渡しができるので、オーナーにとってもプライバシーを気にするゲストにとってもストレスフリーです。また、コロナで非接触のサービス需要が拡大している現在に非常に適した方法と言えます。

5.システムを活用してイン運営を効率化する

いかがでしたか?今回は、インとホテルの違いや、インを運営するためのポイント、イン運営を効率化できる便利なシステムについて紹介しました。セルフチェックインシステムとスマートロックの2つを併せることで、イン運営を最適化することができます。利益率を上げるだけでなく、顧客満足度の向上にもつながるのです。

セルフチェックインシステムの導入を検討されている方は、こちらからお気軽にご連絡ください!