コラム, セルフチェックインシステム, ホテルシステム

民泊運営者必見!民泊用の鍵を安全に受け渡すシステムとは?

コラムセルフチェックインシステムホテルシステム
民泊運営者必見!民泊用の鍵を安全に受け渡すシステムとは?

民泊を始める際は、鍵の受け渡し方法について決める必要があります。オーナーに負担がかからず、かつ安全に鍵を渡せる方法があれば理想ですよね。実は、セルフチェックインシステムとスマートロックを活用することで、効率よく安全に鍵を渡せます。今回は、民泊の鍵を渡すためのおすすめの方法について解説します。

民泊の鍵の受け渡し方法4つとメリット・デメリット

民泊用の鍵の受け渡し方法には、主に以下の4つがあります。

  • 直接受け渡す
  • キーボックスで受け渡す
  • KEY STATIONを利用する
  • スマートロックを使用する

以下では、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。

 

1.直接受け渡し


オーナーやスタッフが直接ゲストに会い、鍵を渡す方法です。最もオーソドックスな方法と言えるでしょう。オーナーが民泊の近くに住んでいる場合やゲストの到着時間に柔軟に対応できる場合は、この方法が確実です。
 

メリット:コストがかからず、直接本人確認ができる

民泊の鍵を直接渡すメリットは、システムを導入するコストがかからないことです。
また、オーナーやスタッフが直接本人確認をしたうえで鍵を渡せるため、安全性が高いというメリットもあります。

デメリット:オーナーへの負担が大きい

鍵を直接渡すためには、オーナーやスタッフが民泊内に常駐していなければなりません。自身の別荘をAirbnbなどで貸し出したい場合は、宿泊客が来るたびに民泊に赴く必要があります。ゲストがなかなか到着しない場合、ゲストが来るまで待機しなければならないこともあるでしょう。

副業として民泊運営をしている方にとっては、負担がかかってしまうのがデメリットです。
 

2.キーボックスで受け渡し


扉の近くなどにキーボックスを設置して、ゲストに開けてもらう方法も一般的です。事前にキーボックスの暗証番号を連絡しておき、ゲスト自身でキーボックスを開けて鍵を回収してもらいます。
 

メリット:直接渡しに行く必要がない

キーボッスを使った受け渡しは、オーナーが直接鍵を渡しに行く必要がありません。事前にゲストにキーボックスの場所と暗証番号を伝えるだけでよいため、オーナーに負担がかからず、無人化も実現できます。

デメリット:複製などのリスクが大きい

キーボックスは、セキュリティ面で不安が多いのがデメリットです。鍵を勝手に複製されたり、ゲストが紛失してしまったりするリスクがあります。
また、同じ暗証番号を使用し続けた場合は、一度宿泊したゲストはいつでも部屋に入ることができてしまいます。
 

3.KEY STATIONを利用する


KEY STATION(キーステーション)を利用するという方法もあります。KEY STATIONは、無人で鍵を受け渡せるシステムです。KEY STATIONに鍵を取り付け、ゲストに事前に鍵情報を送ります。ゲストは指定されたKEY STATIONから鍵を受け取り、チェックアウト後に同じKEY STATIONに鍵を戻すことで、返却が完了する、という仕組みです。

メリット:無人で受け渡しが可能で、安全性も高い

KEY STATIONを使うことで、無人で鍵を渡せます。オーナーにとっては負担がなく、楽な方法です。KEY STATIONは、コンビニエンスストアや駅などに設置されています。民泊の近くにあるKEY STATIONがある場合は、ゲストも気軽に利用できます。
また、全ての工程をシステムがリモート管理しているため、安全性が高いのも魅力です。オプションで、暗証番号入力の前に本人確認を行うこともできます。

デメリット:近くにKEY STATIONがない可能性がある

民泊の近くにKEY STATIONがない場合は、利用が難しいのがデメリットです。また、ゲストが途中で鍵を紛失してしまうリスクもあります。
 

4.スマートロックを使用する


近年増えているのが、鍵がなくても解錠・施錠ができるスマートロックです。スマートロックには、アプリを使って解錠するものと、ドアに設置されたパネルに暗証番号を入力して解錠するものがあります。

暗証番号の発行や鍵の有効期限の設定などもシステム上で行えます。
 

メリット:安全性が高く、トラブルもシステム上で対応できる

スマートロックなら、各ゲストごとに暗証番号を発行でき、鍵の有効期限も宿泊客のチェックイン時刻〜チェックアウト時刻と設定できます。そのため、キーボックスでの受け渡しに比べて非常に安全性が高いです。
また、トラブルがあった場合もシステム上で解決できるため、わざわざ現地に向かう必要がありません。

デメリット:ゲストがスマホを使えないと開けられない

アプリを使って解錠するスマートロックの場合は、ゲストがスマホを無くしたり、スマホの充電が切れたりすると入れなくなってしまうというデメリットが挙げられます。また、パネルに暗証番号を打ち込むものについても、万が一ゲストが暗証番号を忘れてしまった場合に閉め出されてしまいます。

ゲストがスマホや暗証番号を管理しなければならないのはデメリットですが、運営側にとっては、安全性や効率性の観点から非常におすすめの方法です。
 

セルフチェックインシステムとスマートロックを併用するのがおすすめ


ここまで民泊用の鍵の受け渡し方法とそれぞれのメリット・デメリットについて解説してきました。安全性と効率性を考えると、スマートロックを利用するのがおすすめです。

さらにおすすめなのが、セルフチェックインシステムとスマートロックの併用です。

セルフチェックインシステムとは、その名の通り宿泊者自らがチェックインを行えるシステムのことです。宿泊者に事前にQRコードが発行され、それをチェックインシステム端末にかざすと端末が本人確認を実施し、自動でチェックインができます。その後、タブレットに鍵の暗証番号が表示されるため、宿泊者自らで解錠できるという仕組みです。
 


セルフチェックインシステムは、AIがパスポートや映像から本人確認を行ってくれます。多言語に対応しているシステムもあり、外国人観光客のチェックインもスムーズに行えます。

セルフチェックインシステムの中には、スマートロックを連携できるものも多いです。スマートロックと連携すれば、本人確認やチェックイン、鍵の受け渡しまでを全て無人化できます。

ホテルのフロント業務を効率化して安全性も高めたい場合は、セルフチェックインシステムとスマートロックを併用してみてはいかがでしょうか。
 
 

民泊のチェックイン業務にはセルフチェックインシステムとスマートロックを活用しよう


民泊のチェックイン業務には、チェックイン業務を自動化できるセルフチェックインシステムと、鍵の受け渡しを効率化できるスマートロックを併用しましょう。

セルフチェックインシステムを導入したい場合は、「maneKEY(マネキー)」がおすすめです。

maneKEYは、デザインの通り招き猫を象徴しており、利用される方に安心・安全なセルフチェックインシステムです。カメラを使ったパスポート自動読み取りや本人認証機能を搭載しており、チェックイン業務を自動化できます。

また、SESAME、RemoteLOCK、SwitchBotなどのスマートロックとの連携が可能であり、民泊業務を効率化したい方におすすめです。日本語、英語、繁体中国語、簡体中国語、韓国語の5言語に対応しているため、インバウンド需要にも対応できます。

maneKEYについて気になる方は、以下よりお問い合わせください。