コラム

【コロナ後に行きたい】宮城県オススメの観光地

コラム
【コロナ後に行きたい】宮城県オススメの観光地

緊急事態宣言が長引き、秋がすぐそこまで近づいてきている気配ですが、みな様いかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍とは言いつつも、密集地を避けて外出をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
人の多いところ、観光地にはなかなか足を運びづらい現状ですが、こんな時にこそ自然豊かな人の少ない場所でリフレッシュすることの大切さを身にしみて感じている筆者です。
さて、今回は東北は宮城、伊達政宗公の銅像で有名な地の観光スポットを徹底解説していこうと思います。
宮城といえば、松島を始め、ずんだ餅牛タンなどを思い浮かべられる方が多いのではないでしょうか?
コロナ禍が終われば少しずつ旅行に行きたいと思われるみな様にお役に立てればと思い、オススメの季節を添えてまとめさせて頂きましたので、ぜひご覧ください!
それではまずは、観光スポットからご紹介していきたいと思います!準備はいいですか?
 


観光スポット

松島


 
みな様ご存知かと思われますが、「安芸の宮島」「天橋立」に続く日本三景の1つです。
日本三景とは古くから日本を象徴する景勝地であり、江戸時代に全国を行脚した儒学者・林春斎が記した『日本国事跡考』で紹介されたのがはじまりだと言われております。
松島は、松島湾に浮かぶ260ほどの島々の総称です。そして地元の有名な戦国大名でもある、仙台藩初代藩主”独眼竜”の異名を持つ伊達政宗のゆかりの地としても知られています。
宮城県を訪れる際は外せない観光地と言えるでしょう。一生に一度は行ってみたいものですね。
オススメの季節は夏・秋・冬です!
 
Google Mapで見る
 


定禅寺通り(じょうぜんじ)


 
仙台市青葉区にある道路で、4列のケヤキ並木を有し、杜の都・仙台を象徴する通りです。
四季折々の様々なケヤキの表情を楽しむ事ができ、特にライトアップした定禅寺通りは息を呑む美しさです。
通り沿いにも様々な飲食店や施設がありますので、ぜひお好きな季節に訪れてみてはいかがでしょうか?
オススメの季節は夏・秋・冬です!
 
Google Mapで見る
 


御釜(噴火口)


 
続いて紹介するのは、地球の生命が感じられるまさにパワースポット!
蔵王連峰の中央部の最も標高の高いエリアにある通称「御釜(おかま)」です。
その正体はカルデラのエリアにある火口湖で、五色沼とも言われているそうです。
アクセスにはやや難ありで、車での登山になってしまいますが、一見の価値はあると思います!
全てのシーズンでオススメです。
 
Google Mapで見る
 


瑞鳳殿(ずいほうでん)


 
瑞鳳殿は、仙台藩祖伊達政宗の霊廟です。つまりお墓なんですね!
瑞鳳殿の敷地内には伊達家と伊達家に関連する方々のお墓が数多くあります。
色鮮やかな霊屋と季節の色とのコラボレーションを楽しみながら、この地に生きた大名たちの気配を感じる事ができます。
オススメの季節は夏・秋です!
 
Google Mapで見る
 


鳴子峡


 
宮城県大崎市(旧鳴子町)に位置する峡谷です。地元の方々は方言の関係で「なるごきょう」と呼んでおられるそうです。
一帯は落葉広葉樹林になっており、アカシデ、ミズナラ、ハウチワカエデなどが群生しています。そのため、宮城県を代表する紅葉の名所として知られ、宮城県の名勝に指定されています。
鳴子峡を含む荒雄川上流は鳴子温泉郷と呼ばれ、鳴子峡の上流側には温泉街が開けています。
紅葉を見に、また有名な大深沢橋を見に行き、温泉も一緒に楽しむなんてアリじゃないですか?
オススメの季節は夏・秋です!
 
Google Mapで見る
 


白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみひとめせんぼんさくら)


 
夏・秋・冬の季節を感じられるスポットは紹介してまいりましたが、やはり春も捨てがたい。
そんなあなたに、白石川堤一目千本桜(しろいしがわづつみひとめせんぼんさくら)を見ていただきたい!
荘厳な蔵王連峰を背景に白石川堤に咲き乱れる、ソメイヨシノを中心とした桜並木「一目千本桜」。
白石川の澄んだ青色千本桜の華麗な淡紅色蔵王連峰に残る雪の白色、これら三層が織り成す景色は、町民の誇りであるとともに、この地でしか見ることのできない、まさに絶景です。
オススメの季節はもちろんです!
 
Google Mapで見る
 


仙台アンパンマンこどもミュージアム


 
大人が楽しむ場所ばかりをオススメしてしまいましたので、次は家族連れで訪れていただきたい施設です。
今年の7月に10周年を迎えた「アンパンマンミュージアム」です。
日本全国に計5つあるアンパンマンミュージアムの1つで、「アンパンマンに会いたい」という子どもの願いを実現した体感型ミュージアムです。
アンパンマンが登場する大人気のイベントや、「バイキンひみつ基地」「SLマンひろば」「あかちゃんまんテラス」など、エリアごとにさまざまな遊び方が楽しめます。
入場無料のショッピングモールでは、アンパンマンや仲間たちのグッズやフードが勢揃いしています。
全世代から愛され続けるアンパンマン。これを機にお子様と訪れてみてはいかがでしょうか?
オススメの季節はもちろん年中です!笑
 
Google Mapで見る
詳細はこちらから
 


いいかがだったでしょうか?
一息置く間も無く次に参りますよ!
続いては絶品グルメです!


絶品グルメ

旨味・太助


 
仙台牛タン発祥の地と言われている「味・太助」の分店で、昔ながらの炭焼牛タンをいただくことができます。
そもそも豆知識として、宮城仙台に牛タンがルーツを持つようになったのは、食料不足が続いた戦後のGHQ支配下で、GHQ進駐軍が捨てていた牛のタンとテールを使用して作られたことに始まるそうです。
今や一般的に思える麦飯が選択されたことも食糧難であったことが考えられ、付け合わせの野菜も冷蔵設備がなかったので、長期保存できる浅漬けとしたようです。
仙台に行けば必ず足を運びたいお店ではないでしょうか?
ランチもされているので、お好きなタイミングで足を運んでみてください。
食べログで見る
 


みずさわ屋


 
昔ながらのメンマたっぷり中華そばが人気の「みずさわ屋」。
ラーメン好きの方はどこへ旅に出てもやっぱりラーメンが食べたいですよね。
肉ご飯と中華そばのセットがおすすめで、肉ご飯のバターとニンニクの組み合わせが、中華そばへの期待感を膨らませます。
見た目からボリューミーで文句なしの中華そばは、なんとも懐かしさを感じるお味となっているそうですよ!
 
食べログで見る
 


中国料理 龍亭

中国料理 龍亭HPより

宮城は牛タン発祥の地でもありますが、冷やし中華発祥の地でもあります。
「中国料理 龍亭」は中国料理の涼拌麺(リャンバンメン)を今から七十年以上も前、初めて冷やし中華として世に出しました。
名物の冷やし中華だけでなく、五目そばを始めとするその他メニューにもファンがいるようです。
牛タンと冷やし中華、発祥の地巡りもアリですね!
 
詳細はこちらから
食べログで見る
 


大同苑

大同苑HPより

こちらも焼肉です!
タンで綺麗にネギを包んだ「名物ネギタン塩」と太麺の「盛岡冷麺」名物です。
最高ランクの格付けを持つ仙台牛を食べることができ、シメには弾力とのどごしの最高な盛岡冷麺も待っています。
観光で癒された後に食べる焼肉は絶品間違いなしです!!
 
詳細はこちらから
食べログで見る
 


定義 とうふ店


 
「定義とうふ店」は外はカリカリ、中はジューシーな揚げたての「三角定義あぶらあげ」が有名です!
な、な、な、なんと1日に1万枚も売り上げる日があるんだそうです。
美味しさの秘密は揚げ方にあるようで、低温の油でじっくりと揚げた後、高温の油で外をカリッとさせる2度揚げをされているそうです。その手のかけようは、1枚揚げるのに40分というので驚きです。
これはもう食べないわけにはいかない!ですね!?
 
食べログで見る


牛タン炭焼 利休


 
最後は言わずと知れた牛タンのお店です。
宮城から全国チェーンで展開しており、地元の味を日本全国でお召し上がりいただけます。
宮城県内にも13店舗ありますので、観光地に合わせて足を運ぶのがオススメです!
様々な定食から、タンシチューまで豊富なメニューのラインナップから選べるのもまた魅力ですね!
 
食べログで見る
 


まとめ

いかがだったでしょうか?
宮城県の四季折々の自然と観光地のコラボレーションから、見ているだけでヨダレが出そうな美味しそうなグルメまで一押しのものを紹介させていただきました。
この記事が「コロナ後にいきたい」旅行先の計画に少しでもお役に立てれば幸いです!
そして皆様が旅行に行かれるホテルや旅館先で、maneKEYのチェックインシステムが利用されているように、これからもっと知名度の上昇を目指してアピールしていきたいと思いますので、応援の程よろしくお願いいたします。
それでは今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次の記事・お知らせでお会いしましょう!